今日青物は何がありますか?
2023年4月8日
「今日の白身は何ですか?」と問われるお客様はいらっしゃいますが、多分当店だけではないと思うのですが「今日青物は何がありますか?」と問われるお客様はいらっしゃいません。すし屋で青物といえば間八、平政、わらさ、縞鯵の4種を指 […]
独断と偏見ですが今年の秋刀魚は異常です。
2022年10月16日
10月も中旬になったのに丸々と肥った秋刀魚が入荷しません。 4年前だったら丸々と肥った秋刀魚を1尾100円で買って来て 熱々に焼いたところにスダチを絞り大根おろしを付け熱燗を飲む。 これは秋の定番です。2尾もいたらべろべ […]
独断と偏見のなぜお寿司にわさびを入れるのか論
2022年7月14日
なぜお寿司にわさびを入れるのか何のために入れるようになったのか明確な資料がありません。これは私の独断と偏見のわさび必要論です。 元禄時代江戸の町には上方寿司(箱寿司)のお店が多くありました。 奢侈禁止令が出されるとお寿司 […]
独断と偏見ですが舎利は3つあると理想のおすしが…
2022年5月30日
久しく前から思っているのですが舎利は3つあると思い描いているお寿司が作れるのかなと思います。 鮪、いか、白身魚は米酢の舎利、しめ鯖、小肌等々〆物はもう少し甘めの 米酢の舎利、貝類は赤酢の舎利、3つの舎利があるとより良いお […]