2014年7月7日
「この味がいいねと彼が言ったから7月6日はサラダ記念日」で知られているサラダ記念日は私の誕生日です。そうですダライ・ラマ14世と同じ日です。 誕生日の日は亡き父を想う日でもあります。父は私が1歳の時4人の幼子を残して43 […]
2014年6月4日
先日ヤマダ電気の前を通りかかると、surface pro2 32Gが店頭に置いてあり、横に「残り2台」の張り紙が!!思わず衝動買いをしてしまいました。 (サーフェスはマイクロソフト社から出ているモバイルパソコンです。) […]
2014年4月23日
先日40年ぶりに山形の葬儀に参列しました。 まだあの2つは続いているのかなと思いながら…。 一つは野辺送りです。映画「たそがれ清兵衛」の冒頭に出てくるシーンです。 40年前は映画のシーンそのままの葬儀でした。 この度は立 […]
2014年4月2日
昨年の秋ベランダに置いてある小さな鉢植えデコポンの木に青虫が沢山ついていました。蝶が卵をうみつけていったようです。 あや子さんが取って捨てているのを見て「そのまま置いておけば来年の春には蝶になるよ。こんな高いところ( 我 […]
2014年3月31日
若いカップルの外国のお客様がご来店になりました。 お席にご案内するとすぐに「トロタクマキクダサイ」とおっしゃるのでとろたく巻をお出しすると美味しそうにお召し上がりになりました。 お隣の席のご婦人が英語で「どうしてとろたく […]
2014年3月18日
今年も土筆が出ました。 場所は国会議事堂前です。 桜田門から半蔵門に車で行く途中、「国会」の信号機の下のグリーンベルトです。 いつも信号機が青なので走り過ぎてしまうのですが、間違いなく土筆です。 (あや子さんは鼻で笑って […]
2014年3月3日
フジテレビ放映の音楽番組「ミュージックフェア」が連続2500回となる事を新聞記事で知りました。とても喜ばしいことです。 私第一回目の放映を良く記憶しています。 日曜日の夜10時からの放送だったと思います。ミュージックフェ […]
2014年2月11日
先日ご婦人がお一人でご来店になりました。以前時折ご夫婦でご来店頂いていたお客様です。話好きのご主人で色々な事をお話をされました。ある時「僕はポール‘ヴェルレーヌという詩人が好きなんだよ。」とおっしゃるので、私が「巷に雨の […]
2014年1月20日
だんらんには封印された歌があります。その歌は作曲者も作詞者も曲名すらも知りません。開店した頃 冬になるとあや子さんがよく歌った歌です。寒い寒い冬の夜です。昨日も今日もお客さんは来てくれません。また今日も些細な事で言い争い […]
2013年12月19日
和食がユネスコの無形文化遺産に登録されました。ありがたいことです。お寿司も和食の中に入りますので私も技術、知識、ダジャレに磨きをかけその一翼を担う覚悟でいます。でも次に来店してくれる世代を考えると、レーンの上を回ってくる […]